薬剤科
| 表題 | 責任医師 | 不同 意書 |
登録期間 | 研究期間 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 妊娠・授乳中のオレキシン受容体拮抗薬の服用が分娩や胎児・新生児へ与える影響について | 青山 一紀 | 有 | 2025年 3月31日 |
|
| 2 | 外来がん化学療法における薬剤師の薬学的介入タイミングの評価 | 柴このみ | 有 | 2027年 3月31日 |
|
| 3 | オキサリプラチン投与患者における悪心・嘔吐状況に関する調査 | 島田 浩和 | 有 | 2027年 3月31日 |
|
| 4 | 活性型ビタミンD3製剤の適正使用に関する薬剤師の取り組み | 植田 清孝 | 有 | 2028年 3月31日 |
|
| 5 | 免疫チェックポイント阻害薬投与による免疫関連有害事象発現の実態調査 | 大神 正宏 | 有 | 2026年 3月31日 |
|
| 6 | アナモレリンの効果と導入時期に関する検討 | 鈴木 美加 | 有 | 2027年 3月31日 |
|
| 7 | アンスラサイクリン系抗がん薬によるがん治療関連心機能障害における心電図の有用性評価 | 小島 健一 | 有 | 2029年 3月31日 |
|
| 8 | 妊娠中にインスリンリスプロ製剤を使用した1例 | 藤平 幸恵 | 有 | 2025年 12月31日 |
|
| 9 | 妊娠後期妊婦に対するクエン酸第二鉄水和物の貧血改善効果について | 佐々木 摩利 | 有 | 2025年 12月31日 |
|
| 10 | 免疫抑制・化学療法後のB型肝炎ウイルス再活性化の実態調査 | 鈴木 智貴 | 有 | 2026年 3月31日 |
|
| 11 | 心不全入院患者に対する予後改善薬の実態調査及び薬学的介入方法の検討 | 萩原 彩子 | 有 | 2029年 3月31日 |
|
| 12 | 基質拡張型βラクタマーゼ産生大腸菌菌血症に対するセフメタゾール標的治療のDASCスコアによる評価 | 鷲津 寿弥 | 有 | 2026年 3月31日 |
|
| 13 | 外来化学療法における高齢者の機能評価と治療効果の関連 | 大神 正宏 | 有 | 2030年 3月31日 |

TEL:0296-78-0021
FAX:0296-78-0021
chiken@chiken-chubyo.jp
