外科(一般・消化器・乳腺)
表題 | 責任医師 | 不同 意書 |
登録期間 | 研究期間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | LOHAS study 進行度(病理分類)Ⅰ、Ⅱ期胃癌患者の胃切除後の骨密度変化に関する前向きコホート研究 |
川崎普司 | |||
2 | JCOG0603 大腸癌肝転移切除後患者を対象としたフルオロウラシル/l-ロイコボリンとオキサリプラチン併用補助化学療法(mFOLFOX6)vs.手術単独によるランダム化II/III相試験,画像診断副次的解析 |
川崎 普司 | 有 | ||
3 | JCOG1505 エストロゲン受容体陽性・低リスク非浸潤性乳癌に対する非切除+内分泌療法の有用性に関する単群検証的試験実施計画書 |
穂積康夫 | |||
4 | JCOG1607 高齢者HER2陽性進行乳癌に対するT-DM1療法とペルツズマブ+トラスツズマブ+ドセタキセル療法のランダム化比較第III相試験 |
穂積康夫 | |||
5 | JCOG1806 薬物療法により臨床的完全奏効が得られたHR陰性HER 2 陽性原発乳癌に対する非切除療法の有用性に関する単群検証的試験 |
穂積 康夫 | 有 | ||
6 | 全国胆道癌の後方視的観察研究 | 川崎 普司 | 有 | 2035年 12月31日 |
|
7 | 膵癌診断前のCT画像所見解析による、膵癌早期診断に関する研究 | 星川 真有美 | 有 | 2026年 3月31日 |
|
8 | 大腸手術の合併症(尿管損傷)に対する当院の取り組みとその結果に関する研究 | 伊賀上 翔太 | 有 | 2025年 12月31日 |
|
9 | 膵頭十二指腸切除後における経腸栄養の有用性に関する多機関共同ランダム化比較試験 | 京田 有介 | |||
10 | 胆嚢癌治癒切除術後に診断された、肝外胆管IPNBおよび膵体部IPMCに対する一切除例 | 星川 真有美 | 有 | 2028年 3月31日 |
|
11 | JCOG2110 オリゴ転移を有する進行乳癌に対する根治的局所療法追加の意義を検証するランダム化比較試験 |
穂積 康夫 | |||
12 | 進行・再発乳癌データベースプロジェクトAdvanced Breast Cancer Database (ABCD) project (JBCRG-ABCD project) | 穂積 康夫 | 有 | 2029年 12月31日 |
|
13 | 当院におけるロボット支援下膵体尾部切除の導入と成績 | 京田 有介 | 有 | 2025年 10月7日 |
|
14 | 正中弓状靭帯圧迫による腹腔動脈起始部狭窄を伴った膵癌の二切除例 | 福田 開人 | 有 | 2029年 3月31日 |
|
15 | 腸型肺腺癌の腹腔内リンパ節転移に対して腹腔鏡下リンパ節生検・切除を施行した1例 | 西田 耕太郎 | 有 | 2029年 11月3日 |
|
16 | 膵内に4個の膵癌を認めた同時性多発膵癌の1例 | 京田 有介 | 有 | 2025年 12月17日 |
|
17 | パラガングリオーマの多発肝転移に対して肝切除を施行し長期予後が得られた1例 | 京田 有介 | 有 | 2025年 12月9日 |
|
18 | JCOG1806A1 薬物療法により臨床的完全奏効が得られたHER2陽性原発乳癌に対する非切除療法を目指すJCOG1806治療戦略を経験した際の心理的葛藤の有無を患者経験価値にて評価する横断的観察研究 |
穂積 康夫 | 2027年 6月30日 |